FEATURES
北大路焙煎室の考える「浅煎り」「中煎り」「深煎り」
コーヒーは、コーヒーチェリーという果実の種です。
北大路焙煎室では、果実の酸味・甘味を大切なものと考え、その個性を感じていただける「浅煎り」や「中煎り」の焙煎度を探求しております。
もちろん「深煎り」に焙煎し、甘味と香ばしさを存分に引き出し、楽しめる豆もあります。
しかし、一般的な「深煎り」で想像する味は、炭のような香りとしっかりした苦味でしょう。
私たちの考える『深煎り』は、色で捉えるのではなく、苦味とは異なるそのコーヒー豆の持つ甘さを最大限に引き出し、本来の酸味・甘味の特徴をお楽しみいただくための焙煎を心がけています。
現地の農園の方々が大切に育てたコーヒー豆へのリスペクトと共に、その個性を最適な焙煎度で皆様へご提供できるよう日々研鑽を重ねています。
The coffee bean is the seed of a fruit, called coffee cherry.
We deeply consider about the acidity and sweetness of the fruit to be important, and pursue degrees of ‘light-roast’ to ‘medium-roast’ that allow you to feel real characters. Of course, there are beans that are deeply roasted to bring out the sweetness and aroma as much as possible, and can be enjoyed. However, the general idea of ‘deep roast’ is a charcoal-like aroma and a strong bitterness. Our concept of ‘deep-roast’ is not based on color, but rather to maximize the sweetness of the bean, which is different form bitterness by roasting. So, we consider the roasting that make people enjoy the character of its original acidity and sweetness of the coffee. We always respect the coffee beans carefully grown by local farmers, and also, we work to provide coffee beans with the precise roasting quality for its unique characters.
焙煎機【LORING S7 Nighthawk】
当店では、スペシャルティコーヒーの持つクリーンなテイストで個性を最大限に引き出すため、完全熱風式の焙煎機を使用しております。
熱風式の焙煎は、高温の風を生豆に当てることで「コーヒー豆を焦がすことなく、しっかり中まで熱を伝えられる」特性があります。また、焦げや生焼けなどネガティブな味わいの形成を抑え、焼きムラが少なく均一に焙煎することできます。
一般的な焙煎機は、豆を焙煎するためのメインバーナー、排気を処理するためのアフターバーナーの2つのバーナーを使用します。
LORINGの焙煎機では、その両方をひとつのバーナーで行う「シングルバーナー」設計で、CO2削減と消煙が可能。
一度発生させた熱風を焙煎機内で循環させ、再度利用する「熱風循環式バーナー機能」。エネルギーの削減につながり環境にやさしい設計です。
The roasting machine “LORING S7 Nighthawk”
We use a fully hot air roasting machine in our store in order to have maximized individuality of specialty coffee with its clean taste.
The benefit of roasting by hot air is that “transmitting heat into the inside of the coffee beans without burning them” with exposing the raw beans to high heat air.
Also, it prevents negative tastes like burnt or raw, and it can be equally roasted.
A general roasting machine has two burners; a main burner to roast beans and an after-burner to handle ventilation.
However, LORING has a single burner which handles both to reduce CO2 and to eliminate smoke.
The hot air once generated is circulated within its machine, and used again.
It is an environmentally designed machine that reduces energy consumption.
コーヒーゼリー
北大路焙煎室でしか食べることの出来ないコーヒーゼリーです。
まず、ゼラチンではなくアガーを用いています。少し噛み応えを残してツルっとした食感に仕上げることで、雑味の無いコーヒー本来の風味が際立ちます。
コーヒーゼリーの上には、豆乳で作ったクリームチーズのアイスクリームをのせ、アイスの上には豆乳のホイップクリームを。
トップには米粉を使用したもなかのアーモンドフロランタンを添えて、香ばしさとサクサクの食感をプラスしました。
コーヒーゼリー、アイスクリーム、ホイップクリーム、フロランタンの全てが自家製。
卵・乳製品・白砂糖は用いず、きび糖で自然な甘さをつけています。
とことんヘルシーなのに物足りない感は皆無。
ヴィーガン対応はもちろん、グルテンフリー&ギルトフリーでお楽しみいただけます。
当店が提供しているスペシャルティコーヒーから「今コーヒーゼリーにしたら最も美味しい豆」を選んで作る「今日のコーヒーゼリー」です。
Our coffee jelly
This is a coffee jelly that you can eat at KITAOJI ROASTERY LAB only.
Firstly, we use agar instead of gelatin. It effects for a smooth texture with a little bit of chewiness, so the original coffee flavor without any unpleasant tastes stands out.
Topped with cream cheese iced cream made with soy milk and soy milk whipped cream on the top of it.
Also, almond Florentine waffle made with rice flour on the top of top works to add aroma and crispy texture.
Coffee jelly, iced cream, whipped cream, and Florentine are all homemade.
There are no eggs, dairy products, or white sugar, we use cane sugar for natural sweetness.
Even though it’s extremely healthy, you never feel nothing is missing there.
It’s vegan-friendly, and also gluten & guilt-free.
From the specially coffee we offer, we select the beans that are the most delicious for Today’s coffee jelly.
コーヒーカップ
北大路焙煎室のコーヒーカップは、笠間焼の陶芸家 船串篤司(ふなくし・あつし)氏によるオーダーメイドの作品です。氏の特徴は、シンプルさの中に独自の造形美を表現する作風です。当店のカップは、外側をマットな質感の鉄色に、内側をシックな落ち着いたシルバーに仕上げていただきました。
About our coffee cups
The coffee cups we use in the store are exclusively made for us by Atsushi Funakushi who based in Kasama where is wel-known for Japanese traditional potteries.
He expresses own unique beauty along with simplicity in his works. Our cup has a matt iron color outside and a chic silver color inside.
和紙について
店舗の内装デザインには、和紙作家・ハタノワタル氏の作る黒谷和紙を使用しております。
紙作りは、工業化に伴い大量生産が中心になり、より利益を求めるうちに衰退を辿っていきました。
しかし黒谷和紙は、昔ながらの和紙職人の技術にこだわり、守り続けた結果、世界で最も強靭と言われるようになりました。
当店に寛ぎの空間を演出してくれるこだわりのピースです。
About WASHI
We select the KUROTANI WASHI for our interior design made by Wataru Hatano who is WASHI paper artist.
Recent paper making market has been declined with industrialization to focus mass production, along with gaining more profits.
However, KUROTANI WASHI has kept the traditional techniques of WASHI craftsmen, and they now have been wel-known as the strongest paper in the world.
KUROTANI WASHI creates a relaxing space in our store.
焙煎士Roaster
糊田 悠
1982年、大阪府出身。
大阪芸術大学音楽科卒業後、飲食業に携わり、レストランサービスを学ぶ。
大阪・江坂のイタリアンレストラン カノビアーノアネックスを経て、神戸・御影の結婚式場 ザ・ガーデン・プレイス蘇州園でバンケットマネージャーとして2年間勤務。その後、音楽に携わる仕事へ就き、特別音楽講師(ギター・ベース講師)として私立高校にて2年間勤務するも、バーテンダーとして飲食業界へ復帰。
2012年、株式会社グローヴディッシュ入社。
同社の運営による大阪御堂筋のラグジュアリーブランドのカフェにてバリスタとして勤務。
2022年、系列会社である株式会社コントレイルの取締役に就任。
経営に携わりながら、北大路焙煎室のマネージャー・バリスタ・ロースターの3役を担う。
Yu Norita
Born in 1982 in Osaka.
After graduating from Osaka University of Arts, majoring in music, he worked in the restaurant industry and studied restaurant service.
After working at Italian restaurant ‘Canoviano Annex’ in Esaka, Osaka, he worked for two years as a banquet manager at wedding hall ‘The Garden Place Soshuen’ in Mikage, Kobe. Then he moved to enter the music industry and worked as a special music instructor (to teach guitar and bass) at a private high school for two years before returning to the restaurant industry as a bartender.
In 2012, he joined Grove Dish Co. Ltd. where he worked as a barista at a luxury brand café in Midosuji, Osaka, operated by the company.
In 2022, he became a director of Contrail Co. Ltd.
While involved in management, he takes on the triple role of manager, barista, and roaster of KITAOJI ROASTERY LAB.
環境について
「カスカラ」という飲み物をご存知ですか?
カスカラとはコーヒーの実の皮と果肉部分を乾燥させたもので、コーヒーノキの実で作られるいわゆるハーブティーのようなものです。抗酸化作用や美肌効果があるポリフェノールやビタミンが多く含まれているため、血流を良くし、お肌の老化も防いでくれます。
一部堆肥として活用されることもありますが、ほとんどが使い道がなくて捨てられてしまい、ゴミとなるカスカラによる環境汚染も課題となっています。川に大量に棄てられてた結果、カスカラが腐敗し、水質汚染を引き起こしたという事例もありました。
北大路焙煎室では、このカスカラの可能性を広げ、少しでもコーヒー農家の生活向上にもつながることを願って取り扱いをしています。
イートインメニューでは、ホットとアイス2種のご用意があります。
アイスは濃い目に抽出し、シュガーを加えて甘く仕上げ、ソーダ割りでご提供しています。
味わいはドライイチジクやあんず・ローズピップのような甘酸っぱさ。
北大路焙煎室のテーマでもある「コーヒーって果実なんだ」ということを思い出させてくれます。
今を生きるわたしたちにとって、地球環境問題は避けては通れない国境をも超えた課題です。
北大路焙煎室では、今やあたりまえに目にするようになっている環境に配慮した素材のカップやストローはもちろん、植物由来の洗剤を使用することで、コーヒーには欠かすことのできない水を守るための努力も重ねています。
目の前のできることからコツコツと、健全な未来の地球を思い描いています。
About the Environment
Have you ever heard of a drink called “cascara”?
Cascara is made from dried outside skin and pulp of coffee cherries, and is a kind of so-calld herbal tea. It contains a lot of polyphenols and vitamins that have antioxidant and beautiful skin effects, then improves blood flow and prevents skin aging.
Although some of them are utilized as compost, most of them are thrown away because they have no use, and environmental pollution caused by this wasted cascara is also an issue. For instance, a large amount of waste was dumped into a river, where it decomposed and caused water pollution.
We KITAOJI ROASTERY LAB are thinking to expand the potential of cascara, and we hope it will help to improve the lives of coffee farmers.
We offer 2 types of cascara, hot and iced, on the eat-in menu.
The iced one is brewed stronger, added sugar, and served with soda.
The flavor is sweet and sour like dried figs, apricots and rose hip.
It reminds us that coffee is a fruit, which is our theme.
Global environmental issues are an unavoidable challenge for those of us living in the world today, even it’s beyond the national borders.
We KITAOJI ROASTERY LAB are making efforts slightly also using cups and straws made from environmental-friendly materials, which we now see as a matter of regular items, and also plant-derived detergents to protect water, which is really necessary for coffee.
We envision a healthy future for the earth by just doing what we can right now.